このまえ驚いたこと

 

この前、驚いたこと。

 

1.月亭方正の落語が面白かった。

2.村上ショージの漫談が面白かった。

 

・はじめに

2016年現在、日本では国民のおよそ二人に一人がお笑い好きであるとされている。

これは世界でも類を見ないほどの数字であり、日本のお笑い文化の水準はズバ抜けて高いといえる。同じぐらいの人気があるサッカーと比べると、FIFAランキング56位(2016年3月6日現在)に対してOWARAIランキングは堂々の1位である。日本のお笑いは人気と実力を兼ね備えたスーパーな見世物なのである。

このように世界的には敵なしである日本のお笑い界は、その反面、国内の競争が激しいことで知られている。

 

1.月亭方正の落語が面白い

月亭方正は、山崎邦正から改名して、テレビタレントと並行して落語家としてもお笑い活動をしている。NHKの落語を放送する番組でも【トーク無し・落語だけ】で高座に上がっており、会場のお客さんとテレビの前の落語ファンを笑わせている。彼の愛嬌のあるキャラクターを活かした演目は素人目にも完成度が高い。「大安売り」「紙入れ」などで間の抜けた人物をうまく演じ、笑いを誘う。

落語は最大風速こそお笑いバラエティ番組に一歩譲るが、自然に笑ってしまったり、その技量に感心しつつ笑うという部分では、歴史がある分、一歩も二歩も長じている。

テレビでは顔芸のイメージしかない月亭方正が高座にあがって身一つで聴衆を笑わせている様子はそれ自体が可笑しくて痛快でさえある。落語はお笑いバラエティに比べて時間をかけるお笑い形式なので、余剰の部分が豊かにある。そこで見えてくるのは月亭方正が落語を演じることを楽しんでいる姿である。お笑いバラエティでは、その瞬間に笑えるかどうかということを最重要視するため、演者が自ら楽しんでいるかどうかは二の次である。極論すればお笑いが好きでも嫌いでも笑えれば関係ないというのがテレビのお笑いである。

落語にしても、高座に上がればそれ以外の生活で何をしていようが関係ない、寄席にきた客が笑えればそれで文句ないという考え方はあるのかもしれない。ただ、それをラディカルに突き詰めたお笑い番組に比べれば、まだもう少しはのんびりしているように思える。お笑いの最先端はつねにテレビにあるのかもしれないが、つねに最先端が素晴らしい、最先端のお笑いだけがお笑いだというのは違ってきているように思う。あるいは僕が年を食ってそう思うだけかもしれないが。

お笑い番組というフォーマットを利用して、それを裏切ることで新しいお笑いをつくるオリエンタルラジオの「Perfect Human」という歌ネタも、キャラクターというよりは人柄で自然発火的に笑いが起こるロケ番組も、僕には面白く思える。お笑いにおいても総合力が試される時代が来たのではないか。

落語では良くも悪くも人柄が目につくと思う。また、笑えるかどうかという基準と対等の基準として「上手い/下手」という基準がある。泣かせる語り、怖がらせる語りも、笑わせる語りもおしなべて落語の要素のひとつであるという余裕があるから、笑いも無理が生じたり不自然になったりしないんだと思う。

 

2.村上ショージの漫談が面白い

村上ショージは面白くない一発ギャグの名手としてお笑いバラエティの一角に君臨している。【面白くないけれど、笑える。】というお笑いがテレビのお笑いにはしっかり根付いている。テレビのお笑いの観客は一番文句が多い客で、上手いだけでは肩が凝るなどと言い出すので、面白くないキャラクターは欠かせないのである。

村上ショージは、第一線ではないにせよ、押しも押されもせぬベテランの”面白くないキャラクター”だと思っていた。なので、彼が突然ネタ番組に登場したときには驚いた。

村上ショージが披露した演芸は、ひとりで舞台に上がって話す漫談の形式で、普通に面白く、さらに驚いた。自分のキャラクターを活かしつつ、新しい試みを披露しつつ、しっかりした構成を持っていて客との絡みなどアドリブ要素も盛り込んだ漫談で、普段のお笑いバラエティで見せる姿とのギャップをお笑いバラエティの最先端ともいえるネタ番組で披露するところに格好良さがあった。

ネタも、紙切り漫談をしようとしてめちゃくちゃになってしまうというもので、大枠を用意してブチ壊す、メタ的なとがったお笑いだった。ジャルジャルのコントぐらい切れていた。切れてるオッサンには狂気的な面白さがある。

 

 

・まとめ

月亭方正村上ショージに共通するのはスベリ芸の名手であるというところで、彼らはテレビのお笑いという強烈な文脈の中でハッキリした固定的な役柄を与えられていた。他人に活かされて笑いをとるスタイルで、それはそれでプロの技でもあるし、求められるものに応えている点でキッチリ仕事をこなしているといえる。しかし、彼らがその状況に満足せず、自分発信でお客さんを笑わせたいという気持ちを持って芸を磨く方向にシフトしたところに、たんに笑える以上の、元気が出るようなバイタリティが湧いてくるようなお笑いが生まれていると思う。

とはいえ、これはすでに売れているからこそできるお笑いである。イメージがフリになっていて上手なのがギャップで面白いというのと、上手いから笑えるというのと、二段構えになっている。そういうわけで、月亭方正の落語と村上ショージの漫談は、贅沢なお笑いだと思った。